2008年7月14日月曜日

FedoraCore6でメールサーバー構築

Fedora Core 6 でメールサーバーを構築してみました。
以下は私の覚え書きです。

Postfix + Dovecot インストール手順

Fedora Core 6 インストール時の前提条件
・インストールタイプの選択で、3つのチェックマークを全て外す。

Postfixのインストール
・パッケージのインストールにはyumを使用します。
# yum -y install postfix

・main.cf(Postfix設定ファイル)の編集
# vi /etc/postfix/main.cf

#myhostname = host.domain.tld
     ↓
myhostname = hoge.fuga.com # コメントを外し、自身のFQDNに変更

#mydomain = domain.tld
     ↓
mydomain = fuga.com # コメントを外し、自身のドメイン名に変更

#myorigin = $mydomain
     ↓
myorigin = $mydomain # コメントを外す

#inet_interface = all
     ↓
inet_interface = all # コメントを外す

inet_interface = localhost
     ↓
#inet_interface = localhost # コメントアウト

mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost
     ↓
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain # 自身のドメインを追加

#home_mailbox = Maildir/
     ↓
home_mailbox = Maildir/ # コメントを外す

#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name
#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name ($mail_version)
     ↓
#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name
#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name ($mail_version)
smtpd_banner = $myhostname ESMTP unknown # メールサーバー名を隠す為、unknownを追加

・ホームディレクトリの雛形にMaildirを追加(新規ユーザー用)
# mkdir -p /etc/skel/Maildir/cur
# mkdir -p /etc/skel/Maildir/new
# mkdir -p /etc/skel/Maildir/tmp
# chmod -R 700 /etc/skel/Maildir/

・既存ユーザーのホームディレクトリにMaildirを追加
# mkdir -p /home/honda/Maildir/cur
# mkdir -p /home/honda/Maildir/new
# mkdir -p /home/honda/Maildir/tmp
# chown -R honda /home/honda/Maildir/
# chmod -R 700 /home/honda/Maildir/

root宛メールの代理受信
・rootはメールソフトで受信できない為、代理のユーザーで受信します。
# vi /etc/aliases

root: marc
     ↓
#root: marc # コメントアウト

root: honda # 代理ユーザーを指定

Postfixの起動
・デフォルトのsendmailを停止
# /etc/rc.d/init.d/sendmail stop

・デフォルトをpostfixに変更
# alternatives --config mta

2 プログラムがあり 'mta' を提供します。

選択 コマンド
-----------------------------------------------
*+ 1 /usr/sbin/sendmail.sendmail
  2 /usr/sbin/sendmail.postfix

Enter を押して現在の選択 [+] を保持するか、選択番号を入力します:2

ここでは2を選択します。

・Postfixを起動
# /etc/rc.d/init.d/postfix start

・Postfixの自動起動設定
# chkconfig sendmail off
# chkconfig postfix on

Dovecotのインストール
・パッケージのインストールにはyumを使用します。

# yum -y install dovecot

・dovecot.conf(Dovecot設定ファイル)の編集
# vi /etc/dovecot.conf

#protocols = imap imaps pop3 pop3s
     ↓
protocols = imap imaps pop3 pop3s # コメントを外す

#mail_location =
     ↓
mail_location = maildir:~/Maildir # メールボックスを指定

Dovecotの起動
・Dovecotを起動
# /etc/rc.d/init.d/dovecot start

・Dovecotの自動起動設定
# chkconfig dovecot on

0 件のコメント: