いまさらですが、わからなくなる時があるのでメモ。
2010年12月20日月曜日
2010年12月3日金曜日
Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition
先月ソフォスから発表された無償のセキュリティソフト「Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition」をインストールしてみた。
オープンソースのアンチウィルス系ソフトはいくつかあるが、セキュリティ対策ソフトの大手からの無償版ということで、期待している。
自分はこれまでClamXavを使用してきたが、比較してどうかはまだ未知数。
今のところ負荷も軽く、パターンのアップデートも早い。
しばらく使ってみることにした。
オープンソースのアンチウィルス系ソフトはいくつかあるが、セキュリティ対策ソフトの大手からの無償版ということで、期待している。
自分はこれまでClamXavを使用してきたが、比較してどうかはまだ未知数。
今のところ負荷も軽く、パターンのアップデートも早い。
しばらく使ってみることにした。
追記:使っていて気づいた。/Library/Receipts/InstallHistory.plistが肥大する。気にしなければ問題ない。
追記:ClamXavに戻した。
2010年11月22日月曜日
MacPortsで必ずインストールするもの
MacOSの再インストールした場合は、MacPortsで下記のアプリやライブラリをインストールする。
- libiconv (文字コード変換ライブラリ)
- kinput2およびcanna (日本語入力・変換)
- lv (ページャー)
- FDclone (ファイラー)
- rxvt-unicode (端末エミュレーター)
- nmap (セキュリティ/ポートスキャナー)
- GIMP (画像編集)
2010年11月20日土曜日
ZAGG invisible SHIELD 装着
先日発注した ZAGG invisible SHIELD が届いたので、早速装着してみた。
今回は側面部がないものを購入してみたが、側面を保護するにはバンパーが一番だと思う。
タッチは少しひっかかるように感じる。
すべすべしたフィーリングが好きな人は裏だけにしたほうがいいかも。
- 最初に手を良く洗います
- 付属のスプレーで指を濡らし、シートも濡らしてから本体に貼り付けます
- 付属のゴムヘラで内側から外側に向って気泡を抜きます
- 滲みでた水分をよくふきとってから本体をよく乾燥させます
- 完全に乾くまでには12~24時間必要
今回は側面部がないものを購入してみたが、側面を保護するにはバンパーが一番だと思う。
タッチは少しひっかかるように感じる。
すべすべしたフィーリングが好きな人は裏だけにしたほうがいいかも。
2010年11月19日金曜日
Ubuntu 10.04 Server でIPv6を停止するには
/etc/sysctl.conf に下記を追記
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1追記後に下記コマンド実行
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1
# sudo sysctl -p
登録:
投稿 (Atom)